大会

 年次大会

タイトル
第67回(平成27年度)年次大会(平成27年11月14日(土) 会場:神戸大学)
詳細
日 本 衣 服 学 会
第 67 回(平成 27 年度)年次大会
プ ロ グ ラ ム
【日  程】平成27年11月14日(土)
  受  付08:45~
  口頭発表09:15~11:15 (午前:8件)
  ポスター紹介11:15~11:25
  ポスター発表11:25~12:00
  昼食・幹事会12:00~13:15
  総会・贈賞式13:15~14:00
  (KES-F装置 見学11:25~14:00)
  特別講演14:15~15:15
  口頭発表15:25~17:40 (午後:9件)
  懇 親 会18:30~20:30

【発表会場】神戸大学発達科学部 大会議室(A棟)2F
【交  通】○神戸市バス36系統「鶴甲団地」行き(「鶴甲2丁目止」行きでも可)に乗車。
「神大発達科学部前」で下車。バス停より徒歩すぐ。
・ 阪急神戸線「六甲」駅の北(山)側バス停より乗車(約16分)
・ JR神戸線「六甲道」駅の北側バスのりばより乗車(約22分)
・ 阪神本線「御影」駅の北側バスのりばより乗車(約33分)
 ※ 詳細は大学ホームページをご覧ください。http://www.kobe-u.ac.jp/guid/access/rokko/from-station.htm

【懇親会会場】蔵の料亭「さかばやし」 送迎バスを利用
㈱神戸酒心館 〒658-0044 神戸市東灘区御影塚町1-8-17 TEL: 078-841-2612
【参 加 費】参 加 費:会員 2,000円  非会員 2,500円  学生  500円
懇親会費:会員 5,000円  非会員 5,000円  学生 3,000円
 ※ いずれも当日,受付で納入して下さい。
 ※ 特別講演は入場無料です。一般来聴を歓迎します。
【参加申込】年次大会・懇親会へのご参加は,平成27年10月26日(月)までに,
学会ホームページの申込フォームでお申し込み下さい。

問合せ先
〒657-8501 神戸市灘区鶴甲3-11 神戸大学大学院人間発達環境学研究科 井上真理
   E-mail: inouema@kobe-u.ac.jp
※ 各自で昼食をご準備下さい。(当日,食堂及び生協は営業していません。
   大学近くにコンビニ、飲食店はございません。)

「演題番号の右上*マークは、発表奨励賞の対象です。」
《  9:15~11:15  口頭発表 発表時間12分(予鈴1分前)討論時間3分 》(大会議室)

座長  花 田 美和子
9:15 1. 『婦女新聞』にみる明治から大正期の被服管理
〇中 川 敦 子(ノートルダム清心女子大学)
9:30 2. 19世紀後半女性服の前近代性
-パリ・ルーヴル百貨店の印刷メディアを資料として-
〇横 田 尚 美(滋賀県立大学)

座長  緑 川 知 子
9:45 3. サポーターの被服圧の実測と予測計算
〇吉 田 照 美(神戸大学大学院生)
井 上 真 理(神戸大学大学院)
10:00 4. 手洗い方法がタオルの触感に及ぼす影響
〇與 倉 弘 子(滋賀大学)
潮 田 ひとみ(東京家政大学)
今 村 律 子(和歌山大学)
座長  與 倉 弘 子
10:15 5.* におい刺激が発汗に及ぼす影響-グレープフルーツとイソ吉草酸の場合-
〇佐 橋 那央子(金城学院大学大学院生)
長 谷 博 子(株式会社シャローム)
内 田 有 紀(金城学院大学大学院)
平 林 由 果(金城学院大学大学院)
大 西 範 和(三重県立看護大学)
10:30 6.* オストメイトの衣生活の実態-アンケート調査による分析-
〇大 橋 杏 香(金城学院大学大学院生)
平 岩 暁 子(金城学院大学大学院)
平 林 由 果(金城学院大学大学院)

座長  平 林 由 果
10:45 7.* 日本国内留学生・オーストラリアの学生を対象とした着物文化発信の実践
-着物を彩る伝統模様を用いたワークショップの実践結果より-
〇福 田 幼 子(横浜国立大学大学院生)
薩 本 弥 生(横浜国立大学)
11:00 8.* 外国人に浴衣着装ワークショップを通して
「きもの」文化発信する授業実践とその効果
〇徐   智 贇(横浜国立大学大学院生)
薩 本 弥 生(横浜国立大学)
川 端 博 子(埼玉大学)
斉 藤 秀 子(山梨県立大学)
扇 澤 美千子(茨城キリスト教大学)

座長  長 山 芳 子
《 11:15~11:25  ポスター紹介 スピーチ1分 》(大会議室)
《 11:25~12:00  ポスター発表 》(大会議室)
P-1. 及川全三のホームスパンと民芸運動
〇菊 池 直 子(岩手県立大学盛岡短期大学部)
P-2. 天然のアルカリ洗浄剤の洗浄性-灰汁について-
〇佐々木 麻紀子(東京家政学院大学)
藤 居 眞理子(東京家政学院大学)
P-3. 京都市国公立小学校における洗濯に関する授業実態
-衣料用洗濯洗剤に関する知識との関連からの考察-
〇深 沢 太香子(京都教育大学)
赤 松 純 子(和歌山大学)
今 村 律 子(和歌山大学)
與 倉 弘 子(滋賀大学)
潮 田 ひとみ(東京家政大学)
山 田 由佳子(大阪教育大学)
P-4. 学童保育での服育について-裁縫を身近に感じよう-
〇中 井 明 美(九州女子大学)
P-5. 防護服着用時の温熱的快適性に関する研究
〇内 田 幸 子(高崎健康福祉大学)
小 柴 朋 子(文化学園大学)
森 本 美智子(兵庫県立大学)
P-6. 動画資料の活用による布を用いたものづくり
〇祖父江 仁 成(埼玉大学学生)
川 端 博 子(埼玉大学)
高 橋 美登梨(東京学芸大学大学院生)
亀 崎 美 苗(埼玉大学)

《 11:25~14:00  KES-F装置 見学 ご要望に応じて5~15分の説明をいたします。》(A547)
12:00~13:15  昼食・幹事会
13:15~14:00  総会・贈賞式(大会議室)
14:00~14:15  休 憩

《 14:15~15:15  特別講演 》(大会議室)
司会  井 上 真 理
特 別 講 演
「神戸から東北へ――
    被災した人たちが、人生を、立て直す」
神戸大学大学院 人間発達環境学研究科 教授 平 山 洋 介 氏

《 15:25~17:40  口頭発表 発表時間12分(予鈴1分前)討論時間3分 》(大会議室)
座長  馬 場 ま み
15:25 9.* 和服の柄合わせ-シミュレーションに基づく布の裁断-
〇渡 部   栞(大妻女子大学大学院生)
阿 部 栄 子(大妻女子大学)
15:40 10. 小袖雛形本にみる謡曲意匠-「井筒」模様を中心に-
〇遠 藤 貴 子(筑波大学大学院生)
15:55 11. 1873年ウィーン万国博覧会における日本政府出品の繊維製品について
-現兵庫県からの出品物と神戸外国人居留地-
〇團 野 哲 也(大妻女子大学)
村 上 かおり(広島大学大学院)

座長  三 野 たまき
16:10 12.* 国重要無形民俗文化財 新野の雪祭に使用される衣裳素材に関する科学分析
〇仙 波 壽 朗(飯田女子短期大学)
青 木 千恵美(飯田女子短期大学)
16:25 13. 色彩画像解析を用いた初期合成染料染色布の光による変退色の評価
〇片 渕 奈美香(東京学芸大学大学院生)
春 日 裕 衣(東京学芸大学学生)
生 野 晴 美(東京学芸大学)
森   俊 夫(岐阜女子大学)
谷田貝 麻美子(千葉大学)
16:40 14. 幕末・明治時代の着物地の劣化状態
〇谷田貝 麻美子(千葉大学)
片 渕 奈美香(東京学芸大学大学院生)

座長  潮 田 ひとみ
16:55 15.* 着脱動作と微細および粗大運動能力の関連
〇高 橋 美登梨(東京学芸大学大学院生)
川 端 博 子(埼玉大学)
17:10 16.* 医療用ウィッグの夏季着用時の温熱特性
〇山 本 直 佳(埼玉大学大学院生)
川 端 博 子(埼玉大学)
小 柴 朋 子(文化学園大学)
田 村 照 子(文化学園大学)
17:25 17. 着圧パンツの体脂肪燃焼効果-女性シニア世代における試み- 
〇三 野 たまき(信州大学)

《 18:30~20:30  懇親会 (蔵の料亭「さかばやし」) 》送迎バスを利用
㈱神戸酒心館 〒658-0044 神戸市東灘区御影塚町1-8-17



平成27年11月14日に開催された
日本衣服学会第67回年次大会において,
以下の発表に対して発表奨励賞を授与しました.


オストメイトの衣生活の実態 -アンケート調査による分析-

金城学院大学大学院生 大 橋 杏 香

その他の行事

 見学会、公開講演会、研修旅行等

令和6年度見学会

2024年11月24日 07時11分 [Web担当]

-

2024-11-24

26名(正会員21名、学生会員4名、学生非会員1名)が参加し、
衣装コーディネーター・大山氏の実物を用いた解説の聴講、
資料室とライブラリーと展示の見学を行いました。

IMG_4895

IMG_4900

-


-

2024-09-11

令和6年度日本衣服学会見学会のご案内

令和6年度日本衣服学会見学会を企画いたしました。第75回大会にあわせて、
衣装コーディネーターによる特別な解説、資料室やライブラリーの見学では、
会期中の展示品とは異なる貴重な収蔵品を間近でご覧いただけます。
歴史的価値の高い衣服や普段目にすることができない史料に触れる、またとない機会です。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
日本衣服学会令和6年度見学会のご案内.pdf

【日  時】2024年11月23日(土)
集合   14:00
講座   14:20~15:50
見学   16:00~17:30
自由見学 17:30~(情報交換会までの時間)

-

【見学先】神戸ファッション美術館(〒658-0032 神戸市東灘区向洋町中2-9-1)
「ファッション写真が語るモード-写真とドレスの関係性-」https://www.fashionmuseum.jp/schedule/schedule.pdf

-

【場 所】神戸ファッション美術館(〒658-0032 神戸市東灘区向洋町中2-9-1)
特別展案内
https://www.fashionmuseum.jp/special/fashion%ef%bd%b0photo/?page=0

-

【集 合】14:00 神戸ファッション美術館1階エントランスホール
アクセス方法はHPより各自にてご確認ください。
https://www.fashionmuseum.jp/info/access.html

-

【定 員】30名(定員になり次第締め切ります)

-

【参加費】無料(学会員のみ)
・定員に余裕がある場合,非会員もご参加いただけます。なお非会員は,入館料実費
(一般1,000[800]円、大学生500[400]円、[ ]は30名以上の団体料金)をお支払いください。
・入館料の割引サービス、免除がありますので、学会員、非会員ともに、
 年齢や住所が証明できるマイナンバーカードや免許証等をご持参ください。
・一部のクレジットカード、JAFなどの会員証のご提示で[ ]の団体料金まで割引ができます。
・障害者手帳などお持ちでしたら、階級により無料になることもあります。

※詳細はご利用案内をご確認ください ⇒ https://www.fashionmuseum.jp/info/info.html

-

【申 込】2024年10月21日(月)〆切
このサイトの上部バナーより、お申し込みください。

問合せ先:企画委員会 長嶋直子:n-nagashima[at]kinjo-u.ac.jp
メール送信の際には、[at]を@に変えてください。

以上

-

令和5年度見学会

2023年12月22日 16時47分 [Web担当]

-

参加者16名(正会員15名、学生会員1名)の参加を得て開催しました。

IMG_0321_7
学芸員の小野寺氏(前列左から2番目)と参加者

IMG_0318_7
学芸員の小野寺氏による解説

IMG_0324_7
展示室


-

令和5年度日本衣服学会見学会のご案内

2023-10-08

下記の通り,令和5年度日本衣服学会見学会を企画いたしました。
今回は,日本衣服学会第74回年次大会の翌日に開催いたします。
年次大会とあわせて,是非ご参加くださいますようご案内申し上げます。

令和5年度日本衣服学会見学会のご案内.pdf

-

-

【日   時】2023年10月29日(日)10時30分 ~ 13時ころまで

【見学先】国立新美術館     https://www.nact.jp/exhibition_special/2023/ysl/index.html

「イヴ・サンローラン展 時を超えるスタイル」

「イヴ・サンローラン展 時を超えるスタイル」の概要(HPより)
本展はイヴ・サンローラン美術パリの全面協力を得て、
没後日本で初めて開催される大回顧展です。
わずか21歳で衝撃的なデビューを果たしてから、
自身のブランドとして初のコレクションを成功させ、
美術作品や舞台芸術、そして日本にも影響を受けながら
独自のスタイルを確立するまでの40年にわたる歴史を、
ルック110体のほか、アクセサリー、ドローイング、写真を含む262点によって、
12章構成で余すところなくご紹介いたします。
20世紀後半における偉大な才能であるイヴ・サンローランから生み出される、
唯一無二でありながら、豪華絢爛な美の世界を
間近でご堪能いただける大変貴重な機会となります。

-

【集   合】10時30分   国立新美術館正面入口付近

〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2

東京メトロ千代田線乃木坂駅青山霊園方面改札6出口(美術館直結)

館内を通って,正面玄関へお回りください。

東京メトロ日比谷線六本木駅4a出口から徒歩約5分

都営地下鉄大江戸線六本木駅7出口から徒歩約4分

集合後,国立新美術館学芸員の方からレクチャーがあります。

-

【定   員】20名(定員になり次第締切ります。)

-

【参加費】無料(学会員のみ)

※定員に余裕のある場合,非学会員もご参加いただけます。
 なお非学会員は,観覧料実費(2,300円(一般),1,500円(大学生))をお支払いください。

-

【申  込】2023年10月25日(水)〆切

学会ホームページより,お申し込みください。

問合せ先:企画委員会 團野 哲也 E-Mail:tdanno[at]otsuma.ac.jp

※送信時は[at]を@に変えてください。

-

以上

第4回連続講座(オンライン会議)

2023年9月16日 16時51分 [Web担当]

-

2023-09-16
25名の参加者を得て、終了いたしました。
(正会員22名、学生会員2名、一般非会員1名)


2023-08-11

第4回連続講座(オンライン会議)のご案内

企画委員会

*

昨年度より開始いたしました;
日本衣服学会連続講座 「衣服学の系譜,過去・現在・未来とチョットTips」
の第4回講座を以下のように開催いたします.

*

開催日時
2023年9月16日(土)
14:30から16:45 終了予定

*

開催方式
Zoomによるオンライン会議
リモート会議室には,13:30から入場できます.

*

プログラム

14:30 開会のあいさつ
日本衣服学会会長

*

14:35 講演
「開発途上国における家庭科教育の役割ー現地調査を通して」
講師:日本女子大学名誉教授 佐々井 啓氏

*

15:35 質疑応答

*

15 : 45 休憩

*

15:55 パネルディスカッション
テーマ:魅力ある日本衣服学会を目指して

*

16:40 閉会のあいさつ
日本衣服学会副会長

*

参加方法
この講座は,会員と非会員を問わずにどなたでもご参加いただけます.
ご所属の若手研究者,現場の教員などお知り合いにもぜひご紹介ください.

*

参加希望の方は,学会HP上部のバナーより
参加申込フォームに入り、ご登録ください;

*

会議室のURLは,申込完了メールで連絡いたします.
当日は,ご登録名でリモート会議室にお入りください.

*

多くの方のご参加をお待ちしています.

第3回連続講座(オンライン会議)

2023年3月11日 17時10分 [Web担当]

2023-03-11

34名の参加を得て、終了いたしました。
(正会員25名、学生会員1名、一般非会員5名、学生非会員3名)


2023-01-10

第3回連続講座(オンライン会議)のご案内

企画委員会

昨年度より開始いたしました,
日本衣服学会連続講座 「衣服学の系譜,過去・現在・未来とチョットTips」
の第3回講座を以下のように開催いたします.

-

開催日時
2023年3月11日(土)
14:30から17:00終了予定

-

開催方式
Zoomによるオンライン会議
リモート会議室には,13:30から入場できます.

-

プログラム

14:30 開会のあいさつ
日本衣服学会会長

-

14:35 講演1
海外の天然染料研究者との交流
講師:武庫川女子大学 教授 牛田 智氏

-

15:25 講演2
快適衣環境の創出をめざして
講師:奈良工業高等専門学校 校長 後藤 景子氏

-

16:10 休憩

-

16:20 ディスカッション
講師と参加者をリモートで結びます.

-

16:40 研究と教育のTips
話題:科研費の審査員を経験して
話題提供者:大妻女子大学 團野 哲也教授

-

16:55 閉会のあいさつ
日本衣服学会企画委員会

-

参加方法

-

この講座は,会員と非会員を問わずにどなたでもご参加いただけます.
ご所属の若手研究者,現場の教員などお知り合いにもぜひご紹介ください.

-

参加希望の方は,学会HP上部のバナーより
参加申込フォームに入り、ご登録ください;

-

会議室のURLは,登録完了メールでお知らせいたします.
当日は,ご登録名でリモート会議室にお入りください.

-

多くの方のご参加をお待ちしています.

第2回連続講座(オンライン会議)

2022年7月6日 10時10分 [Web担当]
講演会
2022/07/30
43名の参加を得て、終了いたしました。
(正会員23名、学生会員2名、一般非会員16名、学生非会員1名)




第2回連続講座(オンライン会議)のご案内
企画委員会
昨年度より開始いたしました,
日本衣服学会連続講座 「衣服学の系譜,過去・現在・未来とチョットTips」
の第2回講座を以下のように開催いたします.
-
【開催日時】
2022年7月30日(土)
14:30から17:00終了予定
-
【開催方式】
Zoomによるオンライン会議
リモート会議室には,13:30から入場できます.
-
【プログラム】
14:30 開会のあいさつ
日本衣服学会会長
14:35 講演1
「被服科学の過去・現在・未来」
講師:実践女子大学 城島 栄一郎名誉教授
-
15:25 講演2
生体情報を駆使した人にやさしいモノ(服)づくり
-被服材料学と被服衛生学の複合的研究-
講師:京都女子大学 諸岡 晴美教授
-
16:10 休憩
-
16:20 ディスカッション
講師と参加者をリモートで結びます.
16:40 研究と教育のTips
話題:人を対象とする研究の倫理審査について
話題提供者:滋賀大学 與倉 弘子教授
-
16:55 閉会のあいさつ
日本衣服学会企画委員会

-
【参加方法】
この講座は,会員と非会員を問わずにどなたでもご参加いただけます.
ご所属の若手研究者,現場の教員などお知り合いにもぜひご紹介ください.
-
参加希望の方は,学会HP上部のバナーより
参加申込フォームに入り、ご登録ください;
-
会議室のURLは,後日連絡いたします.
当日は,ご登録名でリモート会議室にお入りください.
-
多くの方のご参加をお待ちしています.

第1回連続講座(オンライン会議)

2021年10月28日 14時14分 [Web担当]
講演会
2021/11/13
34名の参加を得て終了いたしました。
(正会員23名、学生会員1名、一般非会員9名、不明1名)




第1回連続講座(オンライン会議)のご案内
企画委員会
先に学会誌(第65巻 第1号,A6(2021))でアナウンスしました,
日本衣服学会連続講座 「衣服学の系譜,過去・現在・未来とチョットTips」
の第1回講座を以下のように開催いたします.
-
開催日時
2021年11月13日(土)
13:00 から
-
開催方式
Zoomによるオンライン会議
リモート会議室には,12:30から入場できます.
-
プログラム
13:00 開会のあいさつ
日本衣服学会会長
-
13:05 講演1
被服構成学における体形研究の動向
‐創成期~現在,そして未来に向けて‐
講師:日本女子大学 大塚 美智子教授
-
13:50 講演2
事例紹介による被服学の教育研究の進め方
講師:埼玉大学 川端 博子教授
-
14:40 休憩
-
14:50 ディスカッション
講師と参加者をリモートで結びます.
-
15:10 研究と教育のTips
話題:国際会議への参加について
話題提供者:広島大学 村上 かおり教授
-
15:25 閉会のあいさつ
日本衣服学会企画委員会
-
参加方法
この講座は,会員と非会員を問わずにどなたでもご参加いただけます.
ご所属の若手研究者,現場の教員などお知り合いにもぜひご紹介ください.
-
参加希望の方は,学会HP上部のバナーより
参加申込フォームに入り、ご登録ください;
-
会議室のURLは,後日連絡いたします.
当日は,ご登録名でリモート会議室にお入りください.
-
多くの方のご参加をお待ちしています.


令和元年度第2回見学会

2019年12月3日 18時02分 [Web担当]
見学会
2019/12/03
会員14名、非会員1名の参加を得て、終了いたしました。
館長(前列右から2番目)と参加者
小紋の実物を見せていただく。
会場の紀尾井アートギャラリー

 
2019/09/17
令和元年度日本衣服学会 第 2 回見学会のご案内
下記の通り,令和元年度日本衣服学会第 2 回見学会を企画いたしました。
今回は,日本衣服学会第 71 回年次大会の翌日に開催いたします。
年次大会とあわせて,是非ご参加下さいますようご案内申し上げます。
第2回見学会.pdf


【日 時】 2019 年 12 月 1 日(日) 11 時~12 時 30 分
【見学先】 紀尾井アートギャラリー 江戸伊勢型紙美術館 http://www.kioi.jp
「秋の伊勢型紙と着物の名品展」
【集 合】 11 時 00 分 紀尾井アートギャラリー 江戸伊勢型紙美術館 入口
〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町 3-32
電話:03(3265)4001
詳細は HP に掲載の地図をご参照ください。
●東京メトロ 永田町駅9b出口徒歩 5 分
(ファミリーマートの北側,ナルミデンタルクリニックの角を左にお入りください。)
●東京メトロ 赤坂見附駅徒歩 12 分
●東京メトロ 麹町駅徒歩 8 分
【定 員】20 名(定員になり次第締切ります。)
【参加費】無 料(学会員のみ)
※定員に余裕のある場合,非学会員もご参加いただけます。
非学会員は,観覧料実費をお支払いください。
【申 込】2019 年 11 月 22 日(金)〆切
上部バナーより,お申し込みください。
なお Fax でお申込みの方は,「日本衣服学会第 2 回見学会参加希望」と明記し,
所属・連絡先をご記入下さい。
◆FAX 申込み・問合せ先:村上 かおり
広島大学 大学院教育学研究科
FAX:082-424-6858
E-mail:murakao@hiroshima-u.ac.jp
(送信時は@を半角にしてください。)

令和元年度第1回見学会のご案内

2019年5月31日 14時50分 [Web担当]
見学会

2019/07/29
正会員11名、非会員1名の参加を得て、終了いたしました。


参加者


学芸員による解説


展示室



2019/07/15
下記の通り、学芸員の方に解説をしていただけることになりました。
ぜひご参加ください!

日時:2019年7月28日(日)10:00~ 集合後冒頭20分間程度
講師:三菱一号館美術館 学芸員 阿佐美 淑子氏
場所:三菱一号館美術館内 セミナー室
内容:マリアノ・フォルチュニについて,今回の展示内容についてなど.



2019/05/31
令和元年度日本衣服学会 第1回見学会のご案内

下記の通り,令和元年度日本衣服学会第1回見学会を企画いたしました。
是非ご参加下さいますようご案内申し上げます。
第1回見学会案内.pdf

記 
【日 時】 2019年7月28日(日) 10時~12時
【見学先】 三菱一号館美術館  https://mimt.jp/fortuny/
「マリアノ・フォルチュニ 織りなすデザイン展」

【集 合】 10時00分   三菱一号館美術館 入口
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-6-2
● JR⌈東京⌋駅(丸の内南口)徒歩5分
● JR⌈有楽町⌋駅(国際フォーラム口)徒歩6分
● 都営三田線⌈日比谷⌋駅(B7出口)徒歩3分
● 東京メトロ千代田線⌈二重橋前⌋駅(1番出口)徒歩3分
● 東京メトロ有楽町線⌈有楽町⌋駅(D3/D5出口)徒歩6分
● 東京メトロ丸ノ内線⌈東京⌋駅(地下道直結)徒歩6分

【定 員】20名(定員になり次第締切ります。)

【参加費】無 料(学会員のみ)
※定員に余裕のある場合,非学会員もご参加いただけます。
非学会員は,観覧料実費をお支払いください。

【申 込】2019 年7月19日(金)〆切 
上部バナーより,申込フォームにお進みください。
なおFaxでお申込みの方は,
「日本衣服学会第1回見学会参加希望」と明記し,
所属・連絡先をご記入下さい。
◆FAX申込み・問合せ先:村上 かおり 
広島大学 大学院教育学研究科 
FAX:082-424-6858
E-mail:murakao@hiroshima-u.ac.jp
(送信時は@を半角に変えてください。)

平成30年度日本衣服学会 公開講演会

2019年3月12日 16時40分 [Web担当]
講演会

69名の参加者(講師1名、会員25名、一般22名、学生21名)を得て、
盛会裏に終了しました。


田原美智子氏(日本福祉大学教授・作業療法士)によるレクチャー




頸と右肘が動かないモデルでも着やすいTシャツのデザインを話し合い、
リフォームしました。


リフォームしたTシャツをプレゼンテーションしました。
頸と右肘が固定されたモデルが着用し、
着やすさがどう変化したかインタビューしています。


金城学院ファッション工房による事例紹介



2018/10/22 
平成30年度日本衣服学会 公開講演会のご案内

平成29年度日本衣服学会では,
「ファッションサポーターに求められるもの〜支援の心構えと視点を知る〜」
と題し,「着たい服を自由に着たい」という生きる力を支え,
最適なファッション提案ができる人材である
「ファッションサポーター」の育成を目指した公開講演会を企画,実施しました。
そこで,今年度は真に求められる衣服提案のために
ファッションサポーターに必要な視点として,
依頼者の身体,動きの観察の仕方,衣服改良において
配慮する点などを作業療法士から実践的に学ぶ内容として構成しました。
特に多様な人を対象とするこれからの衣生活教育に従事している方,
これから衣生活教育に関わろうという方にとって,
教育現場で活用できる内容になっています。

【テーマ】 ファッションサポーターの視点を学ぶ
〜多様な人を対象とするこれからの衣生活教育とユニバーサルデザイン〜
【日 時】 平成31(2019)年3月3日(日)
【講 師】 講師:田原 美智子 氏(日本福祉大学・作業療法士 教授)
【概 要】
12時00分〜 受付(改良衣服の展示見学)
13時00分  開会
13時00分〜13時30分 講義1「身体の動きの観察方法について」
13時30分〜14時00分 ワークショップ1 「観察」(グループに分かれます)
14時05分〜14時45分 講義2「衣服提案で配慮する点について」
14時55分〜15時30分 ワークショップ2「リフォーム提案」
15時30分〜16時00分 グループ発表とまとめ
16時10分〜16時30分 ファッションプレゼンテーション(事例報告)
【会 場】 金城学院大学W3棟1F
〒463-8521 名古屋市守山区大森二丁目1723番地
【定 員】60名
【参加費】  無料
【申 込】 平成31(2019)年2月28日(木)〆切
ワークショップの準備の都合上,事前申込とさせていただきます。
上部バナーより,お申し込みください。
メールでのお申し込みは下記にお願いいたします。
◆申込み・問合せ先:平林由果
金城学院大学生活環境学部環境デザイン学科
〒463-8521 名古屋市守山区大森二丁目1723番地
E-mail: hirabaya@kinjo-u.ac.jp
(送信時は@を半角に変えてください。)
【主催】日本衣服学会
【共催】金城学院大学・金城学院ファッション工房

展示希望者も募集しております。
上記申込先にメールでお申し込みください。


ポスターのPDFファイルはこちら↓
平成30年度公開講演会ポスター.pdf

平成30年度日本衣服学会 第2回見学会

2018年12月18日 12時46分 [Web担当]
見学会

16名の参加者を得て、実施しました。


谷晃館長による講演


参加者



2018/10/18
下記の通り,平成30年度日本衣服学会第2回見学会を企画いたしました。
今回は,日本衣服学会第70回年次大会の前日に,
学会設立の地である京都で開催することになりました。
年次大会とあわせて,是非ご参加下さいますようご案内申し上げます。

【日 時】 2018年12月1日(土) 13時50分〜15時30分
14時〜14時30分    解説 野村美術館館長 谷 晃 氏
14時30分〜15時30分 館内自由見学後,適宜解散
※当日18時からは,懇親会(東菜会館/四条鴨川東)が予定されています。
美術館が,南禅寺の近くであることから,多くの人出が予想されます。
この時期の京都では,移動にかなり時間がかかります。
ゆとりをもって行動なさってください。

【見学先】 公益財団法人 野村文華財団 野村美術館  
http://nomura-museum.or.jp/

「リニューアルオープン記念 開館35周年名品展
 ―茶の湯の美・能楽の美・日本の美」

【集 合】 13時50分(時間厳守)
公益財団法人 野村文華財団 野村美術館 入口
〒606-8434 京都府京都市左京区南禅寺下河原町61 
TEL:075-751-0374  FAX:075-751-0586

〘 京都市営地下鉄 東西線 「蹴上駅」から  徒歩約10分 〙
1番出口から出て坂道を下り,
右手に出てくる小さなトンネル(ねじりまんぽ)をくぐる。
道なりに進むと右手に南禅寺三門が見え,
その先にある三差路を右折して北門を抜けると左手にみえる。
〘 京都市バス「南禅寺・永観堂道」から  徒歩約5分 〙
バス停から永観堂に向かい,門の前を右折して直進すると右手にみえる。
(東山中学・高校の向かい)

【定 員】20名(定員になり次第締切ります。)

【参加費】無 料(学会員のみ)
※定員に余裕のある場合,非学会員もご参加いただけます。
非学会員は,観覧料実費をお支払いください。

【申 込】2018 年11月23日(金)〆切 
ページ上部のバナーより,申込フォームにお進み下さい。
なおFaxでお申込みの方は,
「日本衣服学会第2回見学会参加希望」と明記し,所属・連絡先をご記入下さい。
◆FAX申込み・問合せ先:村上 かおり 
広島大学 大学院教育学研究科 
FAX:082-424-6858
E-mail:murakao@hiroshima-u.ac.jp
(送信時は@を半角に変えてください。)

詳細はこちら
第2回見学会案内.pdf