大会

 年次大会

タイトル
第72回(令和3年度)年次大会(令和3年10月30日(土) オンライン開催)
詳細
2021/10/30 盛会裏に終了しました

年次大会参加者45名、特別講演参加者181名を得て、
盛会裏に終了しました。

総会で、森俊夫先生の名誉会員を承認し、
贈賞式において、名誉会員の証が授与されました。

優秀発表賞
生活臭に対する布の消臭性評価法の検討
金城学院大学大学院 髙須衣玖氏






2021/10/11 年次大会・特別講演の参加申込について

第72回年次大会参加申し込みの件
申し込み〆切は、今週の10月15日(金)となっております。
多数の方の御参加を御待ちしています。
今回は、”10月22日(金)までに要旨集をお届けする”という運びで動いています。
〆切後の申し込みに御対応できない場合もありますので、
早めの申し込みをお願い致します。
第72回年次大会実行委員長 間瀬清美



2021/09/20 年次大会・特別講演の参加申込開始
上部バナーよりそれぞれの申込フォームにお進みください。
なお、特別講演と年次大会の両方に参加する場合は、
両方の申込が必要です。
発表者も参加申込が必要です。

特別講演については、
登録内容確認メールに
当日講演が行われるzoom URLが記載されています。
メールが届いていない場合は、
迷惑メールフォルダに入っていないか、ご確認ください。
年次大会については、
参加申込と参加費の入金の確認ができましたら
年次大会特設サイトに招待いたします。
確認と招待に数日を要しますこと、ご了承ください。



2021/09/10 年次大会のプログラム決定
年次大会のプログラムが決定いたしました。
下記のPDFファイルをクリックしてダウンロードし、
ご確認ください。
2021日本衣服学会第72回年次大会プログラム.pdf
↑2021/09/13 午後の口頭発表の時刻を修正しました。



2021/08/17 発表申込期間延長
発表申込期間を2021年8月20日(金)17:00までに延長しました。
このページ上部のバナーよりぜひお申し込みください。





2021/08/05 大会ポスター
大会ポスターはこちらです。
実物は次の文字列をクリックし、
PDFファイルをダウンロードしてご覧ください。
日本衣服学会第72回大会ポスター.pdf




2021/05/17 発表申込受付開始

日本衣服学会の皆様
第72回日本衣服学会年次大会の【発表申込受付】が、今日から始まりました。
ページ上部のバナーをクリックすると発表申込フォームに入ります。
多数の発表をお待ちしています。
すでに年次大会 総会並びに研究発表会の御案内はしておりますが、
そのポスター発表に以下の補足があります。
宜しくお願い致します。
第72回大会実行委員長 間瀬清美
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ポスター発表については、以下の通りとします。
ポスター発表(6分発表+各発表者とのディスカッション15~20分)
予め録音付きパワーポイントを「MPEG-4 ビデオ」形式で保存した物を前もって提出。
参加者は、閲覧期間に事前に視聴し、当日プログラムの時間帯に15~20分のディスカッションを行う。
なお、ファイルの提出先、閲覧先につきましては、改めてご連絡します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

抄録については次の添付ファイルをご参照ください。
抄録執筆要綱.pdf
抄録様式.docx

要旨集は、学会誌送付先へ郵送します。学生は、指導教員へ郵送します。




大会概要

【大会日程】令和3年10月30日(土)9:00~17:30(予定)

【開催方法】オンライン開催(金城学院大学)

【参 加 費】
会員2000円,非会員2500円,学生無料,事前に振込みで納入してください。

【特別講演】演題 「衣服の色が与える心理効果の可能性と限界」
(一社)日本色彩学会前会長 東海学園大学 心理学部 教授 髙橋晋也氏
※特別講演のみの参加は無料です。一般来聴を歓迎いたします。
【研究発表申込】
学会ホームページを通じてお申し込みください(後日ご案内いたします)。
なお,口頭発表者を対象とした優秀発表表彰制度があります。
詳細は,学会ホームページでご確認ください。
お問い合わせは大会事務局のEメールにお願いいたします。
※発表形式は,オンライン(WEB)での口頭発表(発表12分+質疑応答3分+交代時間1分),
ポスター発表(短縮発表+各発表者とのディスカッション)です(予定)。
申し込み件数により,発表形式を変更いただく場合があります。
演者は,令和3年度までの年会費を納入済みの本学会会員とします。
非会員の共同発表者は,入会するかまたは
発表件数1件につき登録料3,000円(非会員1名につき)をお支払いください。
申込の際、振込日の記入が必要です。
※入会申込,入会金と年会費の納付,登録料の支払いにつきましては,
発表申込の前に学会本部事務局までお願いします。
詳細は学会HPの入会案内をご覧ください。
なお、発表申込時に発表者全員の年会費・登録料の振込記録をご提出いただきますので、
保管しておいてくださいますようお願い申し上げます。
※大会プロクラムは決定次第(9月中旬)学会ホームページに掲載します。

【発表申込受付】 
2021年5月17日(月)~8月16日(月)17:00締切
(発表申込時に ①振込年月日 ②振込氏名 ③要旨郵送先住所を記載していただきます。)

【発 表 要 旨】 A4版2枚に横書き(図表を含む)。
※抄録様式は,学会ホームページからダウンロードしてください。
(発表申込開始日にご案内いたします。)
※発表要旨は,要旨集を事前に郵送します(学生参加分は、指導教員に同封)。
【抄録受付期間・送信先】 2021年8月23日(月)~9月17日(金)17:00締切
名古屋女子大学 間瀬清美 E-mail: mkiyomi@nagoya-wu.ac.jp

【参 加 申 込】 
2021年9月20日(月)~10月15日(金)に
学会ホームページの申込フォーム(後日ご案内いたします)よりお申し込み下さい。
発表者も参加申込をお願いします。

【参加費振込先】ゆうちょ銀行 記号16250 番号7769311
日本衣服学会(ニッポンイフクガッカイ)
※参加費のみの振込先となりますので,年会費とは合算しないでください。
※入会金・年会費・非会員登録料は,専用の郵便振替口座(01040-9-3121)へ。
※他の金融機関からの振込みの場合
<店名>六二八 (読み ロクニハチ)
<預金種目>普通預金 
<口座番号> 0776931
【情報交換会】   開催しません 贈賞式に引き続き、短時間で開催します。

【大会事務局】 
〒467-8610 愛知県名古屋市瑞穂区汐路町3-40 名古屋女子大学
日本衣服学会第72回年次大会事務局(間瀬清美)
E-mail:mkiyomi@nagoya-wu.ac.jp

日本衣服学会 第72回(令和3年度)年次大会総会並びに研究発表会.pdf

その他の行事

 見学会、公開講演会、研修旅行等

令和5年度見学会

2023年12月22日 16時47分 [Web担当]

-

参加者16名(正会員15名、学生会員1名)の参加を得て開催しました。

IMG_0321_7
学芸員の小野寺氏(前列左から2番目)と参加者

IMG_0318_7
学芸員の小野寺氏による解説

IMG_0324_7
展示室


2023-10-08

令和5年度日本衣服学会見学会のご案内

2023-10-08

下記の通り,令和5年度日本衣服学会見学会を企画いたしました。
今回は,日本衣服学会第74回年次大会の翌日に開催いたします。
年次大会とあわせて,是非ご参加くださいますようご案内申し上げます。

令和5年度日本衣服学会見学会のご案内.pdf

-

-

【日   時】2023年10月29日(日)10時30分 ~ 13時ころまで

【見学先】国立新美術館     https://www.nact.jp/exhibition_special/2023/ysl/index.html

「イヴ・サンローラン展 時を超えるスタイル」

「イヴ・サンローラン展 時を超えるスタイル」の概要(HPより)
本展はイヴ・サンローラン美術パリの全面協力を得て、
没後日本で初めて開催される大回顧展です。
わずか21歳で衝撃的なデビューを果たしてから、
自身のブランドとして初のコレクションを成功させ、
美術作品や舞台芸術、そして日本にも影響を受けながら
独自のスタイルを確立するまでの40年にわたる歴史を、
ルック110体のほか、アクセサリー、ドローイング、写真を含む262点によって、
12章構成で余すところなくご紹介いたします。
20世紀後半における偉大な才能であるイヴ・サンローランから生み出される、
唯一無二でありながら、豪華絢爛な美の世界を
間近でご堪能いただける大変貴重な機会となります。

-

【集   合】10時30分   国立新美術館正面入口付近

〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2

東京メトロ千代田線乃木坂駅青山霊園方面改札6出口(美術館直結)

館内を通って,正面玄関へお回りください。

東京メトロ日比谷線六本木駅4a出口から徒歩約5分

都営地下鉄大江戸線六本木駅7出口から徒歩約4分

集合後,国立新美術館学芸員の方からレクチャーがあります。

-

【定   員】20名(定員になり次第締切ります。)

-

【参加費】無料(学会員のみ)

※定員に余裕のある場合,非学会員もご参加いただけます。
 なお非学会員は,観覧料実費(2,300円(一般),1,500円(大学生))をお支払いください。

-

【申  込】2023年10月25日(水)〆切

学会ホームページより,お申し込みください。

問合せ先:企画委員会 團野 哲也 E-Mail:tdanno[at]otsuma.ac.jp

※送信時は[at]を@に変えてください。

-

以上

第4回連続講座(オンライン会議)

2023年9月16日 16時51分 [Web担当]

-

2023-09-16
25名の参加者を得て、終了いたしました。
(正会員22名、学生会員2名、一般非会員1名)


2023-08-11

第4回連続講座(オンライン会議)のご案内

企画委員会

*

昨年度より開始いたしました;
日本衣服学会連続講座 「衣服学の系譜,過去・現在・未来とチョットTips」
の第4回講座を以下のように開催いたします.

*

開催日時
2023年9月16日(土)
14:30から16:45 終了予定

*

開催方式
Zoomによるオンライン会議
リモート会議室には,13:30から入場できます.

*

プログラム

14:30 開会のあいさつ
日本衣服学会会長

*

14:35 講演
「開発途上国における家庭科教育の役割ー現地調査を通して」
講師:日本女子大学名誉教授 佐々井 啓氏

*

15:35 質疑応答

*

15 : 45 休憩

*

15:55 パネルディスカッション
テーマ:魅力ある日本衣服学会を目指して

*

16:40 閉会のあいさつ
日本衣服学会副会長

*

参加方法
この講座は,会員と非会員を問わずにどなたでもご参加いただけます.
ご所属の若手研究者,現場の教員などお知り合いにもぜひご紹介ください.

*

参加希望の方は,学会HP上部のバナーより
参加申込フォームに入り、ご登録ください;

*

会議室のURLは,申込完了メールで連絡いたします.
当日は,ご登録名でリモート会議室にお入りください.

*

多くの方のご参加をお待ちしています.

第3回連続講座(オンライン会議)

2023年3月11日 17時10分 [Web担当]

2023-03-11

34名の参加を得て、終了いたしました。
(正会員25名、学生会員1名、一般非会員5名、学生非会員3名)


2023-01-10

第3回連続講座(オンライン会議)のご案内

企画委員会

昨年度より開始いたしました,
日本衣服学会連続講座 「衣服学の系譜,過去・現在・未来とチョットTips」
の第3回講座を以下のように開催いたします.

-

開催日時
2023年3月11日(土)
14:30から17:00終了予定

-

開催方式
Zoomによるオンライン会議
リモート会議室には,13:30から入場できます.

-

プログラム

14:30 開会のあいさつ
日本衣服学会会長

-

14:35 講演1
海外の天然染料研究者との交流
講師:武庫川女子大学 教授 牛田 智氏

-

15:25 講演2
快適衣環境の創出をめざして
講師:奈良工業高等専門学校 校長 後藤 景子氏

-

16:10 休憩

-

16:20 ディスカッション
講師と参加者をリモートで結びます.

-

16:40 研究と教育のTips
話題:科研費の審査員を経験して
話題提供者:大妻女子大学 團野 哲也教授

-

16:55 閉会のあいさつ
日本衣服学会企画委員会

-

参加方法

-

この講座は,会員と非会員を問わずにどなたでもご参加いただけます.
ご所属の若手研究者,現場の教員などお知り合いにもぜひご紹介ください.

-

参加希望の方は,学会HP上部のバナーより
参加申込フォームに入り、ご登録ください;

-

会議室のURLは,登録完了メールでお知らせいたします.
当日は,ご登録名でリモート会議室にお入りください.

-

多くの方のご参加をお待ちしています.

第2回連続講座(オンライン会議)

2022年7月6日 10時10分 [Web担当]
講演会
2022/07/30
43名の参加を得て、終了いたしました。
(正会員23名、学生会員2名、一般非会員16名、学生非会員1名)




第2回連続講座(オンライン会議)のご案内
企画委員会
昨年度より開始いたしました,
日本衣服学会連続講座 「衣服学の系譜,過去・現在・未来とチョットTips」
の第2回講座を以下のように開催いたします.
-
【開催日時】
2022年7月30日(土)
14:30から17:00終了予定
-
【開催方式】
Zoomによるオンライン会議
リモート会議室には,13:30から入場できます.
-
【プログラム】
14:30 開会のあいさつ
日本衣服学会会長
14:35 講演1
「被服科学の過去・現在・未来」
講師:実践女子大学 城島 栄一郎名誉教授
-
15:25 講演2
生体情報を駆使した人にやさしいモノ(服)づくり
-被服材料学と被服衛生学の複合的研究-
講師:京都女子大学 諸岡 晴美教授
-
16:10 休憩
-
16:20 ディスカッション
講師と参加者をリモートで結びます.
16:40 研究と教育のTips
話題:人を対象とする研究の倫理審査について
話題提供者:滋賀大学 與倉 弘子教授
-
16:55 閉会のあいさつ
日本衣服学会企画委員会

-
【参加方法】
この講座は,会員と非会員を問わずにどなたでもご参加いただけます.
ご所属の若手研究者,現場の教員などお知り合いにもぜひご紹介ください.
-
参加希望の方は,学会HP上部のバナーより
参加申込フォームに入り、ご登録ください;
-
会議室のURLは,後日連絡いたします.
当日は,ご登録名でリモート会議室にお入りください.
-
多くの方のご参加をお待ちしています.

第1回連続講座(オンライン会議)

2021年10月28日 14時14分 [Web担当]
講演会
2021/11/13
34名の参加を得て終了いたしました。
(正会員23名、学生会員1名、一般非会員9名、不明1名)




第1回連続講座(オンライン会議)のご案内
企画委員会
先に学会誌(第65巻 第1号,A6(2021))でアナウンスしました,
日本衣服学会連続講座 「衣服学の系譜,過去・現在・未来とチョットTips」
の第1回講座を以下のように開催いたします.
-
開催日時
2021年11月13日(土)
13:00 から
-
開催方式
Zoomによるオンライン会議
リモート会議室には,12:30から入場できます.
-
プログラム
13:00 開会のあいさつ
日本衣服学会会長
-
13:05 講演1
被服構成学における体形研究の動向
‐創成期~現在,そして未来に向けて‐
講師:日本女子大学 大塚 美智子教授
-
13:50 講演2
事例紹介による被服学の教育研究の進め方
講師:埼玉大学 川端 博子教授
-
14:40 休憩
-
14:50 ディスカッション
講師と参加者をリモートで結びます.
-
15:10 研究と教育のTips
話題:国際会議への参加について
話題提供者:広島大学 村上 かおり教授
-
15:25 閉会のあいさつ
日本衣服学会企画委員会
-
参加方法
この講座は,会員と非会員を問わずにどなたでもご参加いただけます.
ご所属の若手研究者,現場の教員などお知り合いにもぜひご紹介ください.
-
参加希望の方は,学会HP上部のバナーより
参加申込フォームに入り、ご登録ください;
-
会議室のURLは,後日連絡いたします.
当日は,ご登録名でリモート会議室にお入りください.
-
多くの方のご参加をお待ちしています.


令和元年度第2回見学会

2019年12月3日 18時02分 [Web担当]
見学会
2019/12/03
会員14名、非会員1名の参加を得て、終了いたしました。
館長(前列右から2番目)と参加者
小紋の実物を見せていただく。
会場の紀尾井アートギャラリー

 
2019/09/17
令和元年度日本衣服学会 第 2 回見学会のご案内
下記の通り,令和元年度日本衣服学会第 2 回見学会を企画いたしました。
今回は,日本衣服学会第 71 回年次大会の翌日に開催いたします。
年次大会とあわせて,是非ご参加下さいますようご案内申し上げます。
第2回見学会.pdf


【日 時】 2019 年 12 月 1 日(日) 11 時~12 時 30 分
【見学先】 紀尾井アートギャラリー 江戸伊勢型紙美術館 http://www.kioi.jp
「秋の伊勢型紙と着物の名品展」
【集 合】 11 時 00 分 紀尾井アートギャラリー 江戸伊勢型紙美術館 入口
〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町 3-32
電話:03(3265)4001
詳細は HP に掲載の地図をご参照ください。
●東京メトロ 永田町駅9b出口徒歩 5 分
(ファミリーマートの北側,ナルミデンタルクリニックの角を左にお入りください。)
●東京メトロ 赤坂見附駅徒歩 12 分
●東京メトロ 麹町駅徒歩 8 分
【定 員】20 名(定員になり次第締切ります。)
【参加費】無 料(学会員のみ)
※定員に余裕のある場合,非学会員もご参加いただけます。
非学会員は,観覧料実費をお支払いください。
【申 込】2019 年 11 月 22 日(金)〆切
上部バナーより,お申し込みください。
なお Fax でお申込みの方は,「日本衣服学会第 2 回見学会参加希望」と明記し,
所属・連絡先をご記入下さい。
◆FAX 申込み・問合せ先:村上 かおり
広島大学 大学院教育学研究科
FAX:082-424-6858
E-mail:murakao@hiroshima-u.ac.jp
(送信時は@を半角にしてください。)

令和元年度第1回見学会のご案内

2019年5月31日 14時50分 [Web担当]
見学会

2019/07/29
正会員11名、非会員1名の参加を得て、終了いたしました。


参加者


学芸員による解説


展示室



2019/07/15
下記の通り、学芸員の方に解説をしていただけることになりました。
ぜひご参加ください!

日時:2019年7月28日(日)10:00~ 集合後冒頭20分間程度
講師:三菱一号館美術館 学芸員 阿佐美 淑子氏
場所:三菱一号館美術館内 セミナー室
内容:マリアノ・フォルチュニについて,今回の展示内容についてなど.



2019/05/31
令和元年度日本衣服学会 第1回見学会のご案内

下記の通り,令和元年度日本衣服学会第1回見学会を企画いたしました。
是非ご参加下さいますようご案内申し上げます。
第1回見学会案内.pdf

記 
【日 時】 2019年7月28日(日) 10時~12時
【見学先】 三菱一号館美術館  https://mimt.jp/fortuny/
「マリアノ・フォルチュニ 織りなすデザイン展」

【集 合】 10時00分   三菱一号館美術館 入口
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-6-2
● JR⌈東京⌋駅(丸の内南口)徒歩5分
● JR⌈有楽町⌋駅(国際フォーラム口)徒歩6分
● 都営三田線⌈日比谷⌋駅(B7出口)徒歩3分
● 東京メトロ千代田線⌈二重橋前⌋駅(1番出口)徒歩3分
● 東京メトロ有楽町線⌈有楽町⌋駅(D3/D5出口)徒歩6分
● 東京メトロ丸ノ内線⌈東京⌋駅(地下道直結)徒歩6分

【定 員】20名(定員になり次第締切ります。)

【参加費】無 料(学会員のみ)
※定員に余裕のある場合,非学会員もご参加いただけます。
非学会員は,観覧料実費をお支払いください。

【申 込】2019 年7月19日(金)〆切 
上部バナーより,申込フォームにお進みください。
なおFaxでお申込みの方は,
「日本衣服学会第1回見学会参加希望」と明記し,
所属・連絡先をご記入下さい。
◆FAX申込み・問合せ先:村上 かおり 
広島大学 大学院教育学研究科 
FAX:082-424-6858
E-mail:murakao@hiroshima-u.ac.jp
(送信時は@を半角に変えてください。)

平成30年度日本衣服学会 公開講演会

2019年3月12日 16時40分 [Web担当]
講演会

69名の参加者(講師1名、会員25名、一般22名、学生21名)を得て、
盛会裏に終了しました。


田原美智子氏(日本福祉大学教授・作業療法士)によるレクチャー




頸と右肘が動かないモデルでも着やすいTシャツのデザインを話し合い、
リフォームしました。


リフォームしたTシャツをプレゼンテーションしました。
頸と右肘が固定されたモデルが着用し、
着やすさがどう変化したかインタビューしています。


金城学院ファッション工房による事例紹介



2018/10/22 
平成30年度日本衣服学会 公開講演会のご案内

平成29年度日本衣服学会では,
「ファッションサポーターに求められるもの〜支援の心構えと視点を知る〜」
と題し,「着たい服を自由に着たい」という生きる力を支え,
最適なファッション提案ができる人材である
「ファッションサポーター」の育成を目指した公開講演会を企画,実施しました。
そこで,今年度は真に求められる衣服提案のために
ファッションサポーターに必要な視点として,
依頼者の身体,動きの観察の仕方,衣服改良において
配慮する点などを作業療法士から実践的に学ぶ内容として構成しました。
特に多様な人を対象とするこれからの衣生活教育に従事している方,
これから衣生活教育に関わろうという方にとって,
教育現場で活用できる内容になっています。

【テーマ】 ファッションサポーターの視点を学ぶ
〜多様な人を対象とするこれからの衣生活教育とユニバーサルデザイン〜
【日 時】 平成31(2019)年3月3日(日)
【講 師】 講師:田原 美智子 氏(日本福祉大学・作業療法士 教授)
【概 要】
12時00分〜 受付(改良衣服の展示見学)
13時00分  開会
13時00分〜13時30分 講義1「身体の動きの観察方法について」
13時30分〜14時00分 ワークショップ1 「観察」(グループに分かれます)
14時05分〜14時45分 講義2「衣服提案で配慮する点について」
14時55分〜15時30分 ワークショップ2「リフォーム提案」
15時30分〜16時00分 グループ発表とまとめ
16時10分〜16時30分 ファッションプレゼンテーション(事例報告)
【会 場】 金城学院大学W3棟1F
〒463-8521 名古屋市守山区大森二丁目1723番地
【定 員】60名
【参加費】  無料
【申 込】 平成31(2019)年2月28日(木)〆切
ワークショップの準備の都合上,事前申込とさせていただきます。
上部バナーより,お申し込みください。
メールでのお申し込みは下記にお願いいたします。
◆申込み・問合せ先:平林由果
金城学院大学生活環境学部環境デザイン学科
〒463-8521 名古屋市守山区大森二丁目1723番地
E-mail: hirabaya@kinjo-u.ac.jp
(送信時は@を半角に変えてください。)
【主催】日本衣服学会
【共催】金城学院大学・金城学院ファッション工房

展示希望者も募集しております。
上記申込先にメールでお申し込みください。


ポスターのPDFファイルはこちら↓
平成30年度公開講演会ポスター.pdf

平成30年度日本衣服学会 第2回見学会

2018年12月18日 12時46分 [Web担当]
見学会

16名の参加者を得て、実施しました。


谷晃館長による講演


参加者



2018/10/18
下記の通り,平成30年度日本衣服学会第2回見学会を企画いたしました。
今回は,日本衣服学会第70回年次大会の前日に,
学会設立の地である京都で開催することになりました。
年次大会とあわせて,是非ご参加下さいますようご案内申し上げます。

【日 時】 2018年12月1日(土) 13時50分〜15時30分
14時〜14時30分    解説 野村美術館館長 谷 晃 氏
14時30分〜15時30分 館内自由見学後,適宜解散
※当日18時からは,懇親会(東菜会館/四条鴨川東)が予定されています。
美術館が,南禅寺の近くであることから,多くの人出が予想されます。
この時期の京都では,移動にかなり時間がかかります。
ゆとりをもって行動なさってください。

【見学先】 公益財団法人 野村文華財団 野村美術館  
http://nomura-museum.or.jp/

「リニューアルオープン記念 開館35周年名品展
 ―茶の湯の美・能楽の美・日本の美」

【集 合】 13時50分(時間厳守)
公益財団法人 野村文華財団 野村美術館 入口
〒606-8434 京都府京都市左京区南禅寺下河原町61 
TEL:075-751-0374  FAX:075-751-0586

〘 京都市営地下鉄 東西線 「蹴上駅」から  徒歩約10分 〙
1番出口から出て坂道を下り,
右手に出てくる小さなトンネル(ねじりまんぽ)をくぐる。
道なりに進むと右手に南禅寺三門が見え,
その先にある三差路を右折して北門を抜けると左手にみえる。
〘 京都市バス「南禅寺・永観堂道」から  徒歩約5分 〙
バス停から永観堂に向かい,門の前を右折して直進すると右手にみえる。
(東山中学・高校の向かい)

【定 員】20名(定員になり次第締切ります。)

【参加費】無 料(学会員のみ)
※定員に余裕のある場合,非学会員もご参加いただけます。
非学会員は,観覧料実費をお支払いください。

【申 込】2018 年11月23日(金)〆切 
ページ上部のバナーより,申込フォームにお進み下さい。
なおFaxでお申込みの方は,
「日本衣服学会第2回見学会参加希望」と明記し,所属・連絡先をご記入下さい。
◆FAX申込み・問合せ先:村上 かおり 
広島大学 大学院教育学研究科 
FAX:082-424-6858
E-mail:murakao@hiroshima-u.ac.jp
(送信時は@を半角に変えてください。)

詳細はこちら
第2回見学会案内.pdf

平成30年度第1回見学会

2018年9月7日 17時26分 [Web担当]
見学会

稲垣和子絵更紗記念館 「稲垣和子絵更紗展 ―没後5周年―」

2018/09/07
11名(会員10名、非会員1名)の参加者を得て、開催しました。

稲美会会員の皆様に解説していただきながら、作品を鑑賞しました。


絵更紗の体験をしました。


岡村様(稲垣和子先生のご息女)と稲美会会員の皆様と参加者
岡村様からは
母としての稲垣和子先生の思い出もお聞きしました。



2018/09/01

申込締切を9月4日(火)に延長しました!



2018/08/01

平成30年度日本衣服学会 第1回見学会のご案内

下記の通り,平成30年度日本衣服学会第1回見学会を企画いたしました。
今回は日本衣服学会にも多大なる貢献をしてくださいました
稲垣和子先生の絵更紗の作品を,
先生のご自宅である絵更紗記念館で拝見します。
また先生の絵更紗のお弟子さんたちで組織されている稲美会会員の方に,
解説をしていただけることになりました。
貴重な機会ですので,是非ご参加下さいますようご案内申し上げます。

記 
【日 時】
2018年9月6日(木)
13時 岡山駅 後楽園口(東口)1階エスカレーター下
13時〜13時20分 タクシー数台で移動
13時30分〜 解説 稲美会会員・岡村恵子氏 
14時〜16時    館内自由見学後,線書き更紗の体験,適宜解散

【見学先】
稲垣和子絵更紗記念館 「稲垣和子絵更紗展 ―没後5周年―」
〒703−8266 岡山市中区湊359−1
記念館は一般住居の仕様です。1階と2階に分かれて,
絵更紗の説明を聞いたり,作品や先生の過ごされた空間を楽しんでいただきます。
また稲美会会員の方のご尽力により,線書き更紗の体験ができることになりました。

【集 合】
13時00分 岡山駅 後楽園口(東口) 1階エスカレーター下
・新幹線改札口を出たら左手が後楽園口(東口)になります。
・岡山空港からのバスは運動公園口(西口)に着きますので,
 東西連絡通路を使って後楽園口(東口)に移動してください。
・エスカレーター下付近にはお土産などの店舗がありますので,
 適宜涼んでお待ちください。

【定 員】20名(定員になり次第締切ります。)

【参加費】無料

【申 込】2018 年8月31日(金)9月4日(火)〆切 
ページ上部のバナーより,お申し込みください。
なおFaxでお申込みの方は,
「日本衣服学会第1回見学会参加希望」と明記し,
所属・連絡先をご記入下さい。
◆FAX申込み・問合せ先:村上 かおり 
広島大学 大学院教育学研究科 
FAX:082-424-6858
E-mail:murakao@hiroshima-u.ac.jp
(送信時は@を半角にしてください。)

第1回見学会案内.pdf